Blog
私の嫌いな言葉に「紺屋の白袴」という言葉が有ります。
ごきげんよう~G・Gこと稲垣です
今日は私自身の持論めいたデザイン感性と言うお話しをしたいと思います。
その前にタイトルの冒頭に書きまいた言葉の意味が分かる方がどの位おられるでしょうかね・・・
昔の言葉です・・・あえて、説明はしませんので分からない方はお調べ下さい!
昔から私は中途半端が大嫌いな子供やったと思っています~
これは大人になってからも、何ら変わらなく日常的に中途半端はダメですね~~~
「つまり世の中にデザイナーと言う仕事の方達が沢山おられますが!
良いデザインをするのに事務所が雑然として片付いていないとか
掃除が行き届いていないデザイナーさんの仕事は一切関わりません!
日々仕事をしながら片付けや掃除をする事は非常につらいことですが
その、つらいことが出来ないアンバランス感覚が許せないんやね・・・」
そもそも、デザインと言う仕事を志す以上
自信の身の回りや自分自身の管理が出来ない人は信じられないと言う持論やね!
なぜゆえに、
自分の管理が出来ないのに人様にデザインを提案できるのかと言うことのアンバランスが嫌なんです!
大事なことは、
個々の単体では無く~全てにおいて仕事にはバランス感覚が大事なんですね!
当然、人は言うでしょう
才能が有れば見てくれや格好は構わないと~
とんでもない!
私は何事も生かされている以上、バランス感覚の無い人はセンスが無いという持論ですから・・・
シンプルに言えば、
モノをクリエイトする人達は一般的にはですが、選ばれた才能を持っている可能性が有る人達ですが~
それなりに全てのバランスをストイックに勉強してこそデザイナーと言う生業について頂きたいんですね、、、
私の考えるデザイナーの基本とは~
生きること、食べること、遊ぶこと、住まうこと、着ること、片付けること、人に接すること等など、
全てに於いてがバランス感覚を持ちながら、常に人知れずストイックに謙虚であることです。
大局的には、自分の人生の生き方をデザイン出来る感性を持ち続けられる人やね!
今日のお話しは。全ては私自身の持論としてお聞きくださいませ・・・(笑)
パウダーイエロー 有限会社
http://www.powderyellow.com/
住所:〒253-0045 神奈川県茅ヶ崎市
十間坂2-1-54茅ヶ崎ダイカンプラザ504
TEL:0467-88-1981
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇